2025.10.16
NEW
個人情報の流出について
個人情報の流出について
1. 概要
10月9日(木)、香川フィルムコミッション(※)(事務局:公益社団法人香川県観光協会)が、同コミッションのエキストラ・ボランティア登録者に対し、エキストラ募集案内のメールを一斉送信した際、応募連絡先メールアドレスリンクに誤りがあったため、参加希望者が誤った応募連絡先に、「氏名・連絡先・年代」を送信してしまう事態が発生いたしました。
(※)香川フィルムコミッションは映画・テレビ・CMなどのロケーション撮影の誘致・支援を行っております。
2. 経緯
○10月9日(木)午前9時18分に、香川フィルムコミッションのエキストラ・ボランティア登録者(計1,018名)にエキストラ募集のメールを一斉送信。
○10月14日(火)午前10時頃、別番組担当者から応募先設定の誤りを指摘するメールが来ていることを担当者が確認。
○10月14日(火)午後5時頃、誤った応募連絡先として設定されていた別番組担当者と連絡を取り合い、8組10名分の参加希望メールが届いていることを確認。
○10月15日(水)午後0時頃、エキストラ登録者全員に募集メール内リンク先の誤りについてメールでお知らせ。
○10月15日(水)午後3時頃、個人情報流出対象者8組10名に電話連絡し、事情を説明の上、謝罪し、了承を得た。別番組担当者にも電話連絡し、事情を説明の上、該当メールの削除を依頼し、理解を得られた。エキストラ依頼番組担当者にも電話連絡し、事情を説明し、理解を得られた。
3. 個人情報の内容
氏名、連絡先(電話番号・メールアドレス)、年代 10名分(16日(木) 14時時点)
4. 原因
担当者が募集案内のメールを作成する際、前回の募集メールに上書きする形で、本文中の応募先メールアドレスを打ち換えたが、ハイパーリンク先の修正がされておらず、メール本文のアドレスとハイパーリンク先のアドレスが異なる状態となったことが原因です。
5. 再発防止策
メール内のハイパーリンクが作成されない設定に変更するとともに、応募先を含め、宛先やリンク先など複数名でチェックを行うなど、同様の事案が発生しないようにいたします。